リンク追加
リンクに下記URLを追加しました。
・リアルタイム水位 - 江の川(吉田観測所)
・リアルタイム水位 - 板木川(下志和地)
・リアルタイム放流量 - 土師ダム
・河川カメラ - 江の川(吉田)
・リアルタイム水位 - 江の川(吉田観測所)
・リアルタイム水位 - 板木川(下志和地)
・リアルタイム放流量 - 土師ダム
・河川カメラ - 江の川(吉田)
6月の連合自治会理事会が開催された
去る17日に開催され1時間ほどで終了しました。
主な議題は、小中学校の統廃合問題(藤岡議員提供)でした。
他に、市自治活動支援交付金は、中の村が要求した金額が事務局案として提示され、
他自治会が要求していないこともありそのまま了承されました。

連合自治会理事会(R7年6月).pdf
主な議題は、小中学校の統廃合問題(藤岡議員提供)でした。
他に、市自治活動支援交付金は、中の村が要求した金額が事務局案として提示され、
他自治会が要求していないこともありそのまま了承されました。

連合自治会理事会(R7年6月).pdf
R7年度防災会議が開催されました
6月12日に開催されました。会議資料と付属資料、発言記録を添付しておきます。
参考になる(知らなかった)内容も多いと思います。

防災会議資料(R7年).pdf

自主防災備蓄品.pdf

付属資料1.pdf

付属資料2.pdf

主な質疑.pdf
参考になる(知らなかった)内容も多いと思います。

防災会議資料(R7年).pdf

自主防災備蓄品.pdf

付属資料1.pdf

付属資料2.pdf

主な質疑.pdf
「学校のあり方基本方針」の地元説明会が開催されます
交付金89万円が承認されたので実施に移ります
昨17日の連合自治会理事会で、中の村自治会が要望していた市自治活動支援交付金が全額承認されました。
実施に移って良いとのことなので、志和地駅駐車場の整備から始めていきたいと思います。
ご協力よろしくお願いします。
なお、内容が詰め切れていない事案(例:桜苗木の植付け)もあり、
改めて皆さんのご意見を聞いてから実行するつもりです。

交付金申請書.pdf

交付金申請の内訳.pdf

分科会の提言.pdf

周辺図(景観用).pdf
実施に移って良いとのことなので、志和地駅駐車場の整備から始めていきたいと思います。
ご協力よろしくお願いします。
なお、内容が詰め切れていない事案(例:桜苗木の植付け)もあり、
改めて皆さんのご意見を聞いてから実行するつもりです。

交付金申請書.pdf

交付金申請の内訳.pdf

分科会の提言.pdf

周辺図(景観用).pdf
出前講座「防災・減災のススメ」を開催
5月31日19時から、市危機管理課の林係長さんに来てもらって出前講座を開催しました。
スライドを使って簡潔明瞭かつ当事者意識たっぷりな説明でした。
質問が上志和地排水機場に集中しましたが、納得のいく説明だったと思います。
配布資料とQ&Aを掲載しておきます。

配布資料(本体).pdf

配布資料(タイムライン).pdf

出前講座(質問と回答).pdf
スライドを使って簡潔明瞭かつ当事者意識たっぷりな説明でした。
質問が上志和地排水機場に集中しましたが、納得のいく説明だったと思います。
配布資料とQ&Aを掲載しておきます。

配布資料(本体).pdf

配布資料(タイムライン).pdf

出前講座(質問と回答).pdf