第3回防災分科会関係資料
 第3回防災分科会の概要

去る3月6日、第3回防災分科会を開きました。
その際に配布した会議資料と発言録などを公開します。
なお、会議資料のうち市危機管理課から受け取った
「避難要支援者に関する資料」は削除しています。
第4回は10月中旬に予定しています。
それまでの間は、「防災の手引き」の 原稿書き担当者が、
分担する項目についての調査や資料収集などを行って
頂き、徐々に「防災の手引き」の外形を作っていきたいと考えています。
なお、関連していろいろな交渉事も発生する見込みです。これらの内容も
また、「手引き」の中のトピックスになると思っています。(事務局)

pdf.png
第3回防災分科会発言録.pdf
pdf.png
連合自治会の回答.pdf
pdf.png
情報伝達と収集に関しての提案事項(中田委員).pdf
pdf.png
第3回防災分科会会議資料(一部削除版).pdf
2025.03.29 13:08 | pmlink.png URL | folder.png 防災分科会
第2回防災分科会の会議資料と議事録
第2回防災分科会を開催したので、その会議資料と議事録を公表します。
会議には専門委員4名、常会長4名(木舟は兼務)、自治会役員5名の計13名が出席しました。
今回から常会長さんが加わったので、挨拶は無しにして、
その代わりに全員が自己紹介してから検討に入りました。
詳しくは議事録を見てください。
次回は、中田氏(大坪常会長)が専門委員(情報担当)に加わった上で、
3月6日(木)に開催することになりました。

pdf.png
第2回防災分科会会議資料.pdf

pdf.png
第2回防災分科会の議事要約.pdf
2025.02.08 18:39 | pmlink.png URL | folder.png 防災分科会
第1回防災分科会の資料
2025.01.07 07:02 | pmlink.png URL | folder.png 防災分科会
防災アンケート結果
防災アンケートの結果

自治会では11月21日(木)19時~20時半まで第1回防災分科会を開催しました。
出席者は、専門委員が玉岡秀利氏(座長、防災学識経験者)、角谷浩規氏(ぬくもり施設長)、深水美樹氏(民生委員)、森田健二氏(防災士)の4名、自治会役員が小松木会長、長岡副会長、川本事務局長、末國副会長(分科会事務局)の計8名でした。
会議では、今後の検討計画のほかアンケートから導きだされる検討課題などについて意見を交換し、アンケート報告書の公表について了承されました。
第2回は、来年1月下旬に参集範囲を少し拡大して開催の予定です。

pdf.png
防災アンケート報告書
2024.11.23 17:32 | pmlink.png URL | folder.png 防災分科会

- CafeLog -