川地連合自治会総会が開かれました
25日19時から川地自治会館2階会議室で29名(総数41名、他に委任状11名)が
出席して開かれました。R6年度の実績報告と決算報告、R7年度の活動計画と
予算案に対して1つの質問も出ないまま承認されました。
続いて川地自主防災連合会総会が開かれ、これも同様に承認されました。
全体で45分ほどかかりました。
自主防災連は、補助金28万円で乾パンなどを買う活動をする団体です。
連合自治会の資料からも、表ばかりで文章がないので事務局しか分からない
構成になっています。R7年度計画は、活動方針のようなものは無く表に掲げた
行事を昨年と同じようにしますといったもの。
閉会間際に、前会長から市の学校再編に関する質問が出ました。現会長は、
教育委員会からの説明によれば云々と答えていましたが、教育委員会からの
説明内容は理事会には提示されていないようです。(文責:末國)

川地連合自治会総会資料(R7年4月).pdf

川地自主防災連総会資料(R7年4月).pdf
出席して開かれました。R6年度の実績報告と決算報告、R7年度の活動計画と
予算案に対して1つの質問も出ないまま承認されました。
続いて川地自主防災連合会総会が開かれ、これも同様に承認されました。
全体で45分ほどかかりました。
自主防災連は、補助金28万円で乾パンなどを買う活動をする団体です。
連合自治会の資料からも、表ばかりで文章がないので事務局しか分からない
構成になっています。R7年度計画は、活動方針のようなものは無く表に掲げた
行事を昨年と同じようにしますといったもの。
閉会間際に、前会長から市の学校再編に関する質問が出ました。現会長は、
教育委員会からの説明によれば云々と答えていましたが、教育委員会からの
説明内容は理事会には提示されていないようです。(文責:末國)

川地連合自治会総会資料(R7年4月).pdf

川地自主防災連総会資料(R7年4月).pdf